Jストリーム Research 安定した取引システム Memo(4):グループ会社で動画企画制作、Web制作・運用・システム開発を展開
(4) 制作・開発
Jストリーム は動画配信システムを提供するだけでなく、グループ会社と一体となって、動画企画制作、Web制作・運用・システム開発なども行っている。動画企画制作では、顧客のニーズに合わせて、動画の企画から制作、運用までをトータルプロデュースしている。Web制作・運用・システム開発では、Webサイトの企画立案からコンテンツ・素材調達を含めたサイトの制作、安定した運用までの制作体制を完備している。また、動画やWebサイトを適切に配信・運用するためのシステム開発部隊と運用部隊も擁している。さらに、六本木の子会社スタジオでは、背景を合成するバーチャルセット、ライブ配信に必要な設備、オペレーターを配備し、スタジオのレンタルサービスも行っている。機材のない場所でもスタジオと同じレベルの動画を制作することができる「リモートバーチャルスタジオ」というサービスも提供している。同社のエンコードチームは常に最新の端末や配信技術、コーデックを取り入れる一方、短納期や大量の依頼など顧客のニーズにも対応が可能である。ほかにも、動画とスライドを連携する「ePreCreator」など、誰にでも簡単に動画を制作できるアプリなども提供している。
(5) その他のサービス
同社は動画配信周辺のサービスも数多く手掛けている。「動画広告」は、動画コンテンツの制作・活用から広告による収益化まで、メディアの運営を経験したスタッフがワンストップで提供するメディア支援型のサービスである。サービス内容は、動画コンテンツビジネスをすぐに始められる「MovieAD」、動画を顧客に向けメールで配信できる「MovieADメール」、インタラクティブ動画制作などの作成サービス「Tou#cheee」「Tou#cheee PR」などである。動画広告サービスの一環で、法人営業のデジタル支援サービス「法人営業支援ソリューション」も提供しており、データ分析・マーケティングプラン策定など企画立案から、販促物の作成やインターネット広告出稿などの実行までを行っている。このほか、クラウドベースの動画制作・編集支援プラットフォーム「Grabyo」、eラーニングの作成から運営までを支援する「J-Stream ミテシル」、短期間で動画コンテンツ販売サービスをスタートできる「ソーシャルキャスト」、動画の視聴パフォーマンスを確認できるビデオパフォーマンスモニタリングツール「MUX」、AIによりプロの翻訳者に匹敵する翻訳精度を誇る自動翻訳システム「T-4OO」といった商品・サービスを提供している。
西日本製造技術イノベーション2022
平素は、弊社ソリューションに格別のご関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
弊社は、2022年7月6 (水) ~ 8日 (金) 、西日本総合展示場にて開催されます「西日本製造技術イノベーション2022」に出展いたします。
本展示会ではYOKOGAWAが持つ「測る力とつなぐ力」を最大限に活用し、お客様に寄り添い共に取り組み、DXによるモノづくりの革新を実践させていただくことをテーマとしております。
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
名称 | 西日本製造技術イノベーション2022 |
---|---|
会期 | 2022年7月6日(水) ~ 8日(金) 10:00~17:00(最終日7月8日のみ16時まで) |
会場 | 西日本総合展示場 安定した取引システム 新館 |
ブース位置 | M-36 |
主催 | 公財)北九州観光コンベンション協会 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お申込み | お申込みはこちら |
設備管理のDX
- 設備保全管理システム「eServ」
無線センシング
- 産業用IoT向け小型無線センサー「Sushi Sensor」
- 920MHz帯通信機器シリーズ「SMART 920」
- ISA100無線機器シリーズ「ISA100」
AIによる予兆検知
- AI予兆検知システム「GA10/SMARTDAC+」
カーボンニュートラルへの対応
- 省エネルギーサポートシステム「小規模電力監視パッケージ」
会場のご案内
西日本総合展示場 新館
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1
(小倉駅 新幹線口より徒歩5分)
会場アクセス
学情---「あさがくナビ」採用管理システム「sonar ATS」のAPI連携を6月1日から開始
学情 安定した取引システム 961 +5
学情は27日、「あさがくナビ」とThinkingsの採用管理システム「sonar ATS」のAPI連携を6月1日から開始することを発表。 安定した取引システム
「あさがくナビ」は、会員数40万名の、ダイレクトリクルーティングサイト会員数2年連続首位の新卒採用サイト。テレワークの普及・定着で注目が高まる「ジョブ型採用」を可能にする、職種別掲載機能を実装するなど、マッチング精度のさらなる向上に取り組んでいる。
API連携は、「あさがくナビ2024インターンシップ版」より実施。応募者情報が自動的に採用管理システムに取り込まれることにより、人事担当者は「あさがくナビ2024」から応募された応募者情報を「sonar ATS」上で確認・ 管理できるようになる。
【※関連銘柄の株価チャートはこちら!】 |
◆学情(2301) |
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓ 安定した取引システム | |||
●テレワーク | ●オンライン教育 | ●マスク/防護服 | |
●巣ごもり消費 | ●臨床検査 | ●医療廃棄物処理 | |
●ゲーム | ●金(ゴールド) | ●金鉱株 | |
●高配当株 | ●インフルエンサーマーケティング | ||
●直近IPO銘柄 | ●赤外線サーモグラフィー | ||
●米国株(好決算企業) | ●米国株(薬・ワクチン) | ●米国株(巣ごもり消費ほか) |
コメント